コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

弦楽器専門店シャコンヌ

  • 販売
    • 新着楽器
    • 楽器について
      • 楽器リスト
    • 弓について
      • 弓リスト
    • オールドイタリーの復活! 「新作CHACONNE」
    • アクセサリ・小物
    • 楽譜・輸入書籍
    • 楽器・弓をご購入いただくまでの流れ
    • 適正価格で楽器をご提供するための工夫
    • コレクション
  • レンタル
    • 初心者・お子様向けレンタル
    • コンクール、コンサート用高級楽器レンタル
    • (株)カノンのご案内
    • レンタル向けコレクション
  • 修理と調整
    • シャコンヌの音調整
    • 弓の毛替えについて
    • 配送サービス
  • Q&A
  • シャコンヌのご案内
    • 歴史的名器の保存・修復に関する取り組み
    • 弦楽器の適切な価格設定のための取り組み
    • 音楽文化の発展に対する取り組み
  • 店舗一覧
    • 名古屋店
    • 東京吉祥寺店
    • 金沢店
    • 福岡店
    • 札幌店
    • 飯田工房
  • お問い合わせ
  • コレクション
    • コレクション向け楽器
    • コレクション向け弓
    • SARTORYコレクション
    • スペシャルコレクション(非売品)
    • レンタル向けコレクション

Q&A

  1. HOME
  2. Q&A
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 chaconne Q&A

チューニングがしづらいのですが?

ペグ(糸巻き)が硬い、ペグがゆるいために調弦がしにくいというご相談を受けることがあります。 ペグのすべり具合が原因の一つですが、弦の巻き方もその原因になります。 写真1のように、弦を巻くときに弦がぺグボックスの内側の壁に […]

2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 chaconne Q&A

弦がよく切れてしまうのですが?

張り替えたばかりの弦が何度も切れてしまう場合、ナットの溝や駒の溝が深くなり、弦の当たる一点のみに強い圧力や摩擦が生じて消耗しているケースが考えられます。店頭で楽器本体も点検させていただければと思います。 いつも同じ場所で […]

2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 chaconne Q&A

弦の交換時期はいつごろですか?

目安としては、3か月から半年の間で時期を決めて、全弦同時に交換するのが望ましいでしょう。また、出演する演奏会の1週間くらい前に替えるようにしている方も多いようです。E線はスチール製でさびやすいため、他の弦よりは頻繁に換え […]

2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 chaconne Q&A

定期点検はどのくらいの頻度が適切ですか?

半年に1回、をおすすめします。 日本では、四季の移り変わりによって湿度、温度が大きく変化します。楽器は木でできていますので、楽器自体が呼吸することによって、水分を吸収して膨張したり、またはその逆に水分を放出して収縮したり […]

2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 chaconne Q&A

古くなった方が音が良くなるのか

楽器を買いに来られた方に楽器をご紹介しているときに、「古い楽器と新しい楽器では古いものの方が良いのですか?」というご質問をよく受けます。時間が経った方が音が良くなるのか、というニュアンスです。ですから、今回はその事をテー […]

2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月30日 chaconne Q&A

楽器のコンディションを整えましょう!

今年の夏は、例年以上に気温・湿度ともに非常に高い日が続き大変でしたね。体調管理だけでなく、楽器のコンディションを保つために、色々と悩まされたことと思います。 このところ、猛暑の影響で調子の悪くなった楽器が修理工房に持ち込 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

シャコンヌからのお知らせ

  • 金沢店 3月の営業日のお知らせ
  • 飯田工房3月の営業予定日
  • 札幌店より 最新作『CHACONNE』を展示しております
  • LIONカーボンケース オブロングご紹介
  • 東京吉祥寺店 窪田による調整会・小展示会のご案内(2月26日・27日)
  • モダン・オールド弓の新しい在庫が増えました
  • Violin, Bergonzi school, probably Nicola Bergonzi, c.1780
  • Violin 新作CHACONNE Stradivari & Guarneri models
  • 金沢店 2月の営業日のお知らせ
  • 飯田工房2月の営業予定日

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年1月
  • 2017年7月
  • 2016年7月
  • 2012年7月
  • 2012年2月

Copyright © 弦楽器専門店シャコンヌ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 販売
    • 新着楽器
    • 楽器について
      • 楽器リスト
    • 弓について
      • 弓リスト
    • オールドイタリーの復活! 「新作CHACONNE」
    • アクセサリ・小物
    • 楽譜・輸入書籍
    • 楽器・弓をご購入いただくまでの流れ
    • 適正価格で楽器をご提供するための工夫
    • コレクション
  • レンタル
    • 初心者・お子様向けレンタル
    • コンクール、コンサート用高級楽器レンタル
    • (株)カノンのご案内
    • レンタル向けコレクション
  • 修理と調整
    • シャコンヌの音調整
    • 弓の毛替えについて
    • 配送サービス
  • Q&A
  • シャコンヌのご案内
    • 歴史的名器の保存・修復に関する取り組み
    • 弦楽器の適切な価格設定のための取り組み
    • 音楽文化の発展に対する取り組み
  • 店舗一覧
    • 名古屋店
    • 東京吉祥寺店
    • 金沢店
    • 福岡店
    • 札幌店
    • 飯田工房
  • お問い合わせ
  • コレクション
    • コレクション向け楽器
    • コレクション向け弓
    • SARTORYコレクション
    • スペシャルコレクション(非売品)
    • レンタル向けコレクション